2日がかりのピザ完成!
★今日の夕飯はピザ!
ピザとレンティル野菜スープ
いただきます!
シンプルな材料のピザだけど、家族も美味しいと喜んで食べる。
久々の生地からのピザは、前日から2日がかりで準備が面倒だけど、みんな喜んでくれたので作った甲斐があり、良かった。
★ピザができる当日
ピザダウを冷蔵庫から出し、1時間常温に置く
サモラ粉と一緒にこね、ピザの形に整え1時間置く
(注)サモラ粉は、日本では見つけにくい
スイスでは、大型スーパー(Migros)で売っていた。
この粉が魔法のようにクリスピーなピザ生地になる秘訣!
今回は、オーブントレイの形に合わせて3-4人前ピザを作成。
市販のトマトソースを塗り、塩、オリーブオイル、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、パルメザンチーズ、最後にバジルをのせた。
我が家では、オーブン(ファンにして)200度で焼いた。
はじめ下の段で10分焼いて、バジルをのせ、その後上の段で10分焼く
そして、完成!
外はカリカリ、中はもちもちのピザ
食いしん坊がいっぱいなので、写真を撮る前に既に半分は食べてしまった…
我が家では、ピザカッターで先にカットして、ブッフェスタイルにして各自、好きなだけ食べる。
*レシピの日本語訳は2020.11.24のブログ「イタリア人と作ったピザレシピ」に掲載
★おまけのミニ・フォッカッチャ
フォッカッチャはローズマリーと塩も入れる
そして、200度で15分焼く。
(今回は、ピザを焼いた直後に焼いた)
外がクリスピーで、中はふんわり
塩分控えめにしたので、近所の子供のおやつにおすそわけする。
★レンティルと野菜スープを添えて
ピザだけでは体に良くないので、肌にいいと言われるレンティルのコンソメスープを作った。
ことことマッシュルーム、ブロッコリー、人参、ネギ、トマト、バジルを加えて適当に弱火で煮る。
今朝も-2度まで冷えた、寒くなってきたジュネーブ。
ピザと一緒に、健康にスープで体が温まりたい。
#今週のお題は「ピザ」