南フランスはウマい!2021年夏の思い出
★赤く輝く美しい村:南フランスRoussillon
オープンカフェでコーヒーとアイスが美味!
ルシヨンは、ルサリョ伯領とカタルーニャ君主国のセルダーニュ郡の一部にほぼ対応するフランスの歴史的な州。
絵になる赤く輝く絶景!!!
(ちょっとうんちく)
世界最大の黄土色の鉱床の中心に位置するルシヨンは、壮大な赤い崖と黄土色の採石場で有名。この地の 赤、黄、茶色の色合いは、緑豊かな松の木との印象的なコントラストを形成。プロヴァンスの空の鮮やかな青と並外れた光の質が、この魔法の場所のようにしている。
【ルシヨン郊外のホテルディナー】
犬もおもてなし?!してくれ、ホテルでのコースディナーをいただく。
前菜(左)メイン(右)
美しく盛られるのは、さすがフランス料理!
デザートのリンゴのタルトは幸せの味
★世界遺産に指定されたグルメな町ニース
【ニースで初日ディナー】
赤いビール
テラス席でいただくこのビールは、爽やかな酸味が最高!
夫はまたステーキ?!本当によく食べる(笑)
私はヘルシーなポキ丼
さすがニースで丼も上品な味で、暑い夏にぴったり!
もちろん食後のコーヒも欠かさない。
【美食の町ニースのマルシェ】
ニース名物のソッカ(パンケーキ)は並んで買う!
ひよこ豆を原料に作るこのクレープのような郷土料理ソッカは甘くないので、ごはん系でパクパクと…
あっという間に食べ終わる。
そんなマルシェの前にあるレストランで、今日のおススメ魚とピラフのようなランチ。
やっぱりニースは魚介類が豊富。
【フランスと言えばベトナム料理?!】
夜は昔フランスの植民地だった歴史からか、数多くあるヴェトナム料理店にディナーを食べに行く。
前菜に春巻きとロゼワインがあう! フォー麺がやっぱり一番!今回はチキンのせ
焼きそばも大きなエビがプリプリ!
【ビーチクラブレストランでランチ】
観光客も多いニースのビーチクラブはインターナショナルなメニュー
みんな大好きソーセージ
定番クロム・ムッシュまで
夜はポッシュな雰囲気で盛り上がるビーチレストラン。
ニースにはこの夏、約1週間滞在したけど、本当に美味しい素敵なところだ。
個人的に約20年ぶりの訪問だけど、昔よりさらに美味しくインタナショナルになった気がする。
今現在、コロナ・ワクチン接種証明か、PCR陰性証明をQRコードの提示で提示して店員に読み込んでもらい承認されたら、はじめてお店で味わえる。
老若男女が安心して、美味しいものを楽しめるのは、いいことだ。
日本も早く世界基準においついて、みんながQR提示で安心して楽しめるようになるといいのに・・・
日本はコロナにおいて世界比較で、半年くらい遅れている?!気の毒に…
ようやくお酒も自由に開放になった日本、頑張れ!
美味しい南仏ごちそうさま~