スイスの温泉でほっこりできた!!!
★Leukebadに再び!~今度こそ温泉に入りたいから~
日本の温泉のよう…
湧き出る51度の温泉が町中で体験できる。
手湯?
暖かくてほっこりなる。
★スキー場は閉まる直前
とても空いている。
スキー場営業は4月4日に閉まる。
そして今度はハイキングシーズン到来だ。
春のひざしの雪山
ゴンドラもガラガラ~
★町並みも山小屋風で味がある
イースターデコも
川には雪解け水が豊富に流れる。
温泉街のこの風景は、日本の温泉地にどこか似ている。
閉まっているホテルやレストラン、ショップも多い。
コロナ規制で国外からの観光客が、来れないから仕方ない。
★2回目にしてようやく入れた温泉
それでも、公共温泉施設には予約をしていたので入れた。
予約はウェブサイトで、7日前から予約が可能だった。
2時間か3時間かを選択して、温泉は屋外施設のみ入れる仕組みだ。
12月に来た時(下の写真)は、コロナ規制で閉まっていた。
でも、今は人数制限の予約制で入ることができたので、嬉しい。
小さな子供から、高齢者まで、雪山露天温泉を楽しんでいた。
スキーやスノボの後の温泉は、最高!
それに、温泉はヨーロッパの中でも、いいらしい。
とっても効く感じがする。
二回目のトライで入れて、念願がかなった。
やっぱり日本人だから温泉は外せない。。。
#今週のお題は「下書き供養」