United Nations 国連に行ってみた
★ジュネーブと言えば、国連欧州本部
有名な巨大な壊れたイス
日曜日、とうとう近所のマクドナルドまで閉まった。
本格的ロックダウンのジュネーブ。
こんなやることのない、退屈な日曜日は、歩くしかない。
せっかくなので、国連まで散歩に行ってみた。
★ジュネーブの日曜散歩の定番
閉まっているプールを横目に通過
段々近づいてきたので巨大椅子が見える
旗がなびく関連ビル
日曜日のスイスといえば、ひたすら歩くことくらいしかない。
家族連れも、デートのティーンも、友達としゃべりながらの人も、歩く。
お店にカフェ・レストラン・バーは今はいつも閉まっているが、さらに日曜日になると食材スーパーと薬局までも閉まるとても静かな、コロナロックダウンの日曜日ジュネーブ。
スキー場も、現在55%が閉まったとの新聞記事を読んだ。
どうなることやら、コロナ苦戦のスイス。
こんな規制も厳しく、やることのない冬のジュネーブは、歩く人がたくさんいる。
★国連周辺を散歩
せっかくだから、国連の周りを散歩する人々。
コロナの影響で、観光客もほとんどいないジュネーブの国連近辺。
それでも、つい人が集まる。
ただ広い国連前の広場。
バスもトラムも来る国連前
ちなみに、国連ツアーは通常事前オンライン予約をする。
パスポートがないと、ツアーでは入れてもらえない。
仕事で行く場合は、レジデンスカードで入れるのに、観光ツアーの場合はとても厳しいので、必ずパスポートを持参で行くことが大切だ。
以前、スイスのレジデンスカードで行けると思ったら、ツアーを予約しているのにパスポートを持参せず、入れなかった。
国連は、なかなか厳しい…
周辺の様子。
国連は、テレワークを推奨実施しているので、基本的に従業員はテレワーク中で通勤しないのが原則だ。
いつになったら、従業員も戻ってくるのか、思いがけず長期戦のコロナに、国連勤務の人々のストレスもMAXだと言っていた。
それでも、仕事があるだけいいのだが…