Bonjour!バタバタママ☆スイスのびのび生活

北米・欧州生活送ったばたばたママが、スイスの町でのんびり生活に

やる気がないけど、行列に並ぶ

今週のお題「やる気が出ない」

f:id:batabatamaman:20210515055805j:plainIKEAの入場行列!

 

何もやる気がない、金曜日の午後。

これを買うという気合も、DIYも何もやる気がないけど、ちょっと晴れ間がのぞいた。

天気予防では、1週間以上連続の雨予報だったのに、日光がでてきた。

 

やるべきことはいっぱいあるけど、雨続きで何にもやる気が出ない。

せっかくの晴れ間なので、IKEAにサイクリングを兼ねて、行ってみた。

するとこんなにIKEA入店での行列が!

10分待ちでようやく入店した。

 

実は今日5月14日金曜日のスイスは、木曜日の祝日と金曜日は学校なども休みで休暇にしている会社も多い、数少ない4連休中。

「ロングウィークエンドはどこに行く?」

との話題で、みんな盛り上がる。

 

ちなみに我が家も子供の学校は4連休で、パパは何故か祝日もなくいつもと変わらないショートな土日のみのウィークエンドでのオフ。

それなのに、昨日はスイスは祝日で、商店もスーパーもみんな閉まり、何もやる気が失せる。

 

★フランスの厳しい規制事情

実は今も、フランスは、レストランなどだけでなく商店もまだお休みで、洋服も物も店舗で買えないまま。

でも、ようやく5月19日に商店は、大型ショッピングセンターを含め、すべての商店を再開する。ただし、客一人あたりの8平方メートルを確保という条件つきで、開くフランス・厳しいコロナ規制だ。

 

そんな近所のフランス住人が、ここジュネーブまで買いに来ているのか?
国境から近いこのIKEAは、珍しく入場制限するほどの買い物やる気の人々が列をなしていた!

カフェ&レストランは店内飲食禁止f:id:batabatamaman:20210515061650j:plain

 

日本のことが、連日ヨーロッパのニュースなどで、コロナ件数と事情のひどさ、ワクチン遅れと、オリンピック問題で、報道される。

こんなに日本が話題にあがるのは、コロナ初期のダイアモンドプリンセス号問題以来。

課題が山積みと騒がれる日本を思うと、さらにやる気が失せる…

 

特に何もやる気はないけど、ちょっとIKEA行列に並んで、必要なモノだけを買い、また自転車で帰った。

ちょっとだけ、気分転換になった。

 


ティーキャンドルと板チョコがあれば、気楽に優雅な マシュマロやイチゴ、バナナでチョコレートフォンデュ!