ハイジのように生きる
ハイジの国のスイス人が好きなものを、私の勝手な視点から見ると…
★ミルク
やっぱりハイジのイメージのミルク
牛は、スイスの至る所にいる。
ハイジのイメージで山でも、平地でも、そこら中で容易に牛に出会える。
こちらは、ジュネーブのスーパーのミルク売場
牛乳だけでも、すごくたくさんの種類がある。
大地震以降、日本でも脚光を浴びている、写真は常温保管のミルク達…
そして、マーケティングで…
斬新なスイス国旗がらの赤い巨大牛!
とても目に付く、この真っ赤な牛を見てると、ついミルクを飲みたくなる。
★チーズ
オリンピックスイスチーム応援で、チーズの帽子をかぶるスイス人。
そこまで…
ともかくスイス人はチーズが好きだし、スイスチーズを誇りに思う。
でも、上の写真はフランスのチーズ売場(笑)
だって、私はフランスのカマンベールチーズが一番好きだから。
スイスチーズ業者、ごめんなさい。
スイスのチーズも美味しいけど…
それに、フランスのスーパーのチーズ売場はとてもお手頃なのに、充実している。
★花
スイス人は花が好き
ハイジの駆け回る姿の背景には、いつも色鮮やかな花々があった。
遠い日本への旅行の目的に、桜を見に行くスイス人も多い。
今はコロナで?!無理だけど、花が大好きなスイス人。
コロナブルーは、園芸やフラワーアレンジメントで吹き飛ばしている。
やっぱり、花を買う人々は多い。
★チョコレート
スイスのチョコレート工場にて
やっぱり美味しいスイスのチョコレートは、ついとまらなくなってしまう。
リンツLindtのチョコレート
コーヒーを頼むと、一緒にチョコレートがついてくることも多い。
チョコレートとコーヒー♥
もちろん、コーヒーにチョコは最高だけど、シャンパンにチョコ、お口直しのチョコ、子供が泣いてなだめチョコetc…
チョコはスイス人の生活にとって、切っても切り離されない存在。
スイスのチョコはやっぱり幸せの味だ。