庭になるプルーンから、ジャムを作った
★ジュネーブの夏はプルーンが豊富❢
うちの庭のプルーンの木には、たくさんの実がなる。
今はもう枯れてしまったけど。
暑い夏だった今年は、例年以上に大量のプルーンが限りなく実り続けた。
そこである日、こどもも総出で収穫した、バケツいっぱいのプルーンに困り果てて…
ジャムを作ることにした。
★プルーンジャムのレシピ
プルーン500g
砂糖150g
レモン半分
①プルーンを半分に切り種を取る
②鍋にプルーンと砂糖を入れて1時間寝かす
③その鍋を中火で15分木べらで混ぜながら、煮る
④レモン汁を加えて、さらにジャムらしくなるまで、焦がさないように火を調整しながら煮る。
~完成~
出来たジャムは、きれいに洗い湯銭消毒し、オーブンで空焼きしたジャム瓶に入れる。
菌があると保存に不適切のため、要注意!
こんなに真っ赤にできあがり!
★味見
お味は。。。
写真撮る間もなく、最後の一個に!
我が家にあったバゲットに塗ったら、みんなであっという間に、食べられた。
プルーンは、フレッシュやドライのものは嫌いなうちのこども。
だけど、
「このジャムは美味しい!」
と大好評。
レモンの酸味がいい感じにできた。
美味しいプルーンの木
プルーン収穫に協力してくれたご近所のこどもの家にも、お裾分け。
でも、ヨーロピアンには、ちょっと日本のレシピは甘さ控えめすぎたらしい。
次回は、もう少し甘めに作ってみよう。