Phoフォー麺にはまる~ベトナムの味~
★フランスのリヨンで食べたPhoが忘れられず…
家にあるもので作ってみた!
フランスで食べたベトナムの味が恋しくて、家でいろいろと試すことにした。
我が家流の冷たいPHOは、テラス席にでいただくのが一番美味しい。
そんなにチリをかけなくても(涙)
夫は、Phoヌードルにここぞとばかりに、チリパウダーをかけまくる。
★フランスで買ったフォーPHO麺(ライスヌードル)
米でできているので、スルッと入る。
レシピが書いてある
でも今回はレストランの味を思い出しながら、冷蔵庫にあるもので作ることにした。
★冷たいPHOの我が家の適当な作り方
ゆで卵を作る。
ソーセージをオーブンで焼く。春巻きを焼いてのせてもいける。
PHO麺は14分しっかりとゆでた後、水洗いして冷やす。
その間に、ダシ汁を作る。(今回はあごのだしを使用)
ホワイトビネガー(お酢)としょうゆ、白ワインちょっと塩コショウを少々に、スウィートチリソース(生春巻きによくついてくるちょっと甘い味)を大匙3杯とベトナム感を出すために多めに入れる。
ある野菜(今回はニンジンと青ネギ、そして庭からバジルを8枚ほど)を適当に切ってのせる。
二つに切ったプチトマトも飾る。
あればカニカマを細く切って、二つに切ったゆで卵の横にのせる。
スープ液はちょっとしたたる程度でOK!
家にある材料で、好きなように作るヘルシーなフォーは暑い日に、老人から子供まで食べやすい一品だ。
またいつか、フランス・リヨンに行きベトナム料理のレストランにいきたいなと願いながら、それまで家PHOで我慢する。
スイス9月に入り、とうとうフランスのほとんどを隔離エリアに指定してしまった。
ただ、勤務する人々がいたり経済政策に問題があるので、国境近辺の州だけは隔離しないでいてくれて、助かった。
リヨンに行けるのはいつになることやら…
rakuten:taiwanseikatsuzakkaten:10001170:detail