写真が上手く撮れない悩み
★写真のセンスがない!
女子会の時、友達がとってくれた写真
私の小さな悩み。
それは、写真がどうも上手く撮れない。
とってもどうしても曲がっていたり、被写体が半分であったり、どれが中心が意味不明であったり。
きっとセンス、バランス感覚の問題だろう。
最近は、Iーphoneなどでちゃんとstraighten機能があり、これで編集するだけで曲がっている問題はかなりましにはなる。
上の写真は友達がとってくれたもの。
セルフィ―でも、私が気合を入れてとったのよりもセンスが光る。
もう友達頼みで、
「後で送って!」
が一番いい写真が残って良い。
★珍しいアジサイの花束?!
こんな花をとってもいまいち華やかさにかける
ゲストが来たときに、もってきてくれた綺麗な花束
スイス人の知人が、ランチに遊びに来てこんな素敵なお花も持参してくれた。
あじさいが花束に入っているなんて、日本ではあまり見たことがない。
嬉しくて、iPhoneショット!
でも、やっぱりこの本物の美しさが伝えられない。
光の加減とか、立ち位置とか考えもしないで、感覚で生きる私は、感覚で撮るから仕方がないことなのか。
★アップルの技術はやっぱりすごい!
最近のiPhoneなどのクオリティは、すごい進化ぶりだ。
ティーンの娘は、私の理解範囲を超えた、不思議な加工をよくやっている。
ちなみに、私より娘が6歳になったときから、写真を撮るのは娘の方が上手だと判明。
スイスのインターナショナルスクールでは、6歳児もクラスでアイパッドをフル活用して授業を展開していた。
裏山にいって、テーマを決めてそれを写真にとる課外授業などもあった。
そんな最先端のテクノロジーの中で生きる娘に比べ、化石のような私。
だからこそ、面倒がらずに、PCやiPhoneの編集機能を活用していかないと!
こんな下手な写真のブログでも見に来てくれる人々がいることに、感謝しながら。
そして、気軽な編集機能のアップルの素晴らしい技術にも、感謝する。