おかゆダイエット、効果は…
★パンデミック以来、太ってしまうので
おかゆダイエットの勧め
★フランス人のお米ダイエット
フランス語をオンライン学習をしていると、例題でフランス人がまずいけど、朝シンプルなライスにしたら、痩せたとの話がでてきた。
フランス人にとって、パンやヨーグルトもやめるのは辛いことだ。
でもこの講師は、実は日本に住んでいたので、このダイエット法を思いついたのも納得。
そこで、最近すっかり美味しいパンや、濃くて美味しいヨーグルトを朝にモリモリ食べていたスイス生活を満喫する私も考え直す。
和食をちょっと見直すことに。。。
★漢方系薬局のおすすめ:お粥
ロンドン居住時に、スロバキア人のブロンドでとっても美人の25歳の友人が、お腹が膨れる病気で、医者には原因不明と言われ、悩んでいた。
挙句、漢方系薬局で勧められたのが…
「白粥で改善する」
そこで、お粥の作り方を教えて欲しいと言われて、一緒に作った。
消化がいいので、少しマシになったとかで、よかった。
お粥って実は体にいいんだなと実感。
でも、白粥だけはまずいけど。。。
★余りごはんで、おかゆ簡単ダイエット
そこで、平日の朝、前日のライスが余った時限定で、おかゆダイエットをすること。
~手抜きお粥の作り方~
①前日:ご飯を炊いたら、少し(大匙3杯くらい)をタッパー等に入れて蓋をして、
冷蔵庫保管。
このくらいをそのまま食べれるタッパーに
②当日の朝:お湯を沸かして、お米がうまるくらいかける。
ひたひたにお湯につかるお米
③それを電子レンジ(600W)で、約1分蓋を開けてかける。
④その後、蓋をして3分くらい蒸らす。
⑤その間にかけるもの
◎梅干し、◎鰹節、 ◎ゴマ、◎好きなふりかけ、◎しおっぺ昆布 ◎お好みで醤油 等
を用意する。
写真は◎味付け海苔、◎ゆかり
こんな感じに、ふやけて立派なおかゆに!
⑥完成!ボナペティ
緑茶や麦茶などとも合う。
食欲がなくても、結構食べれるし消化にいい。
ともかくこれで、パンデミック中は太ったという友人達に、規制緩和後に再会すると
「痩せた?!」
と聞かれるほど。
ただ、体重増減は±0だった。
引きこもり生活だから、もりもりおやつも食べるので仕方ない。
でも、体重増加が防げたので、効果も少しはあるのでは、まだ続けている。
夏バテなどの気になる季節に、朝ごはんは大事なのでおすすめしたい。
しかも、日本人でご飯を炊くならとっても手抜きで、簡単ダイエット。
★適当ダイエットなので、お昼はガツンと気にしない!
ただし、お昼はこんなものをモリモリ食べてしまうけど。。。
IKEAミートボールにケーキを付
適当に生きている私は、朝だけおかゆダイエットで満足して、お昼やおやつはしっかり食べる。
だから、体重の増減なし?
適当にダイエットして、適当に好きなものも食べて、人生を楽しむのが一番!

- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る