雨にも負けず…並ぶ
今週のお題「傘」
今日も雨のスイスの高速道路から
★雨の土曜日のTO DO=お買い物
天気予報通り、本日もきちんと雨、傘日和のジュネーブ。
スイス人って、雪や嵐もくるALPS生活のせいか、とても天気予報を気にする。
ご近所さんも、あったらとりあえず、天気の話。
「今日は、雨だからあなたのお花は喜んでいるね!…」とかをフランス語で。
ノリよく最後は、「…Bonne Journee:良い一日を!」などでしめる。
どんよりと、家にいてもブルーになるし、明日は日曜日でお店は閉まっている。
そして、6月はセールの季節!
今まで数か月間、食料スーパーと薬局しか開いてない日々が続いた。
そろそろいいかも?お買物楽しんでも?!
★やぶれたので、靴下を買いに高速飛ばす
スイスの高速道路は広々ゆったり
「靴下が破れたから、買いに行きたい。」
と言う夫の靴下を言い訳に、久々に高速道路を飛ばし、郊外のアウトレットへ。
まあ、どうせ雨の日はハイキングも自転車もできないし。
見えてきました!たくさんの車
車がたくさんだけど、駐車場もたくさん。
待たずに駐車できたけど。
コロナ不況はどこへ?と思われるほどの行列の先は、アウトレットモールの入場規制。
雨にも負けず、並ぶスイス人達。
今まで我慢生活だったから、アウトレットのセールならOK?
雨が降ってきても気にせず、雨にも負けず、やはり傘もささず並ぶ人々。
★傘持参の人はわずか、そしてささないスイス人!
車でこれて、地下にも駐車場があるこのアウトレット施設だから?
ほとんどが、傘を持っていない。
数人見かけた傘持参の人も、持っているだけでささないのは、なぜ?
でも、私の日本の軽くて丈夫な折り畳み傘も、バッグの中で出番なし。
折りたたみ傘を出すのは面倒くさがりの私には、最高に面倒だ。
私の傘ルール:土砂降りの時か、大事なもの持参の時だけ傘をさす
①濡れたら、干すのも面倒くさいので、大雨のみ出動。
②大事なもの(美味しいケーキや焼きたてのパン)を守る必要時だけ出動
以上の2つのルールから、スポーツ店で買った靴下とTシャツのために出番なく、カバンの中で今日も、眠っていた折り畳み傘。
★スイス人も家族連れで、お買物~♪
物価のとても高い、スイスでの生活。
成長期のこどもがいると何かと物入りで、大変!
しかも、今まで軽く超え可能だった近隣諸国でのお買物は、まだ6/15まで国境閉鎖で、できない。
そんな理由からか、家族連れもたくさんの並ぶ土曜日のアウトレット。
スイス規制で2m開けて、アウトレット・セールでお買物!
せっかくだから、並んでもお得に買って、久々に買物で満足感を味わう。
そんな、雨の良い週末。