Bonjour!バタバタママ☆スイスのびのび生活

北米・欧州生活送ったばたばたママが、スイスの町でのんびり生活に

外のことがわからないから、日本のことがわからない!

車がガンガン走るジュネーブ道路の雑草f:id:batabatamaman:20200606042545j:plain

今週のお題「外のことがわからない」

 ★スイス生活はのんびり…しすぎて浦島太郎に。

ジュネーブの道端に咲く花を眺め、のんびりしすぎていると…

つい平和な生活すぎて、日本のことも、スイスの外のことがわからなくなってしまう。

 

だから、フランス語と英語のニュースは、毎日がんばって見るようにしている。

ニュースは、簡潔に映像も含めて見せてくれるので、つたないフランス語でもなんとなく理解できたりする。

 

 ★フランス人の関心

個人的な見解だけど、フランス人は子供から大人まで、政治や世の中の情勢にとても興味を持っている、知りたがる国民性のような気がする。

賢い判断力を養うのに、知ることは大変重要なので、とても素晴らしいと実感。

だからか、デモや暴動が多いのはちょっと辛いけど。

 

あるフレンチママが、疑問だらけの三歳児に、一生懸命にマクロン大統領の演説を解説している姿はさすが!

外見が綺麗なだけではなく、知的な魅力もいっぱいの憧れのフレンチママ!

 

 ★世界のニュースを比較

個人的にニュースでは、BBCとCNNそして、EURO NEWS は極力見るようにしている。ありがたい、英語での報道だから。

それぞれが、独自の視点化から報道しているので、比較して見れるのは面白い。

 

国際的な街ジュネーブで、ちょっと近所の人々と話すだけでも、多国籍な人々(カナダ、ロシア、ブラジル、中国など)と接するので、それぞれの背景を考慮しないといけない。

世間話もするのにも、世の中の情勢を知らないと話題についていけないし、失礼にあたるので、ニュースを見てアップデートは必要だ。

 

ジュネーブのトラムBLEXERT駅の様子f:id:batabatamaman:20200606050157j:plain

 

★ジュネーブのこと、日本国外のことは若干わかる

今週は、スイスのトラムやバスに、久々に乗車。
マスクは任意なので、半数しか着用していない様子。
駅も普通に戻ったかのように、人が増えてきている。

学校だけでなく、オフィスにも人々が戻ってきている様子。

 

特にパンデミック以降、地元の新聞を毎日読み、ジュネーブのことはわかるように努力している。

 

 ★日本のことがわからない

でも、日本のニュースはたまにしか見ない。

欧米ニュースと比較しても、報道にプロパガンダ感が強く、あまり好きではない。

毎日、東京都の小池知事が、都民へ放映している情報も、どこまでフォローできているか、不明。

友達や家族とのキャッチアップで、得る情報と少しのニュースだけ。

ヨーロッパの外のこと、日本のことが、いまいちわからない現状。

 

 

 

 

今がわかる時代がわかる 世界地図 2020年版 (SEIBIDO MOOK)

今がわかる時代がわかる 世界地図 2020年版 (SEIBIDO MOOK)

  • 発売日: 2019/11/30
  • メディア: ムック
 

 

 

月刊Newsがわかる 2020年06月号 [雑誌]

月刊Newsがわかる 2020年06月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/05/15
  • メディア: Kindle版
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ティーキャンドルと板チョコがあれば、気楽に優雅な マシュマロやイチゴ、バナナでチョコレートフォンデュ!